グレーなオンラインビジネス15選その①

副業初心者でも参入可能な【グレーなオンラインビジネス30選】

✅1.メールレディ(メールチャット副業)

収益の上げ方
男性客とメールのやり取りをして、その通数に応じた料金を受け取ります。
1通あたり数十円程度が相場で、
深夜など稼げる時間帯に集中してメール対応することで副収入を得ます​。

グレーなポイント
実在する女性として男性と
メールするだけの業務自体は違法ではありません。
しかし、この副業を装った詐欺サイトも多く、
女性側にもポイント購入を要求する悪質なケースがあります​。

またメール相手にとっては事実上、
「出会い系サイトのサクラ行為」に近く、倫理的にグレーです。
実例・背景: 実際に「初期費用が必要」「高額ポイントを買えばもっと稼げる」
といった勧誘でトラブルに遭うケースがあり、
運営歴5年以上の大手サイト以外は利用しないほうが良いといった注意喚起もされています​。

✅2. チャットレディ・チャットボーイ(ライブチャット)


収益の上げ方
Webカメラやアプリを通じて男性(または女性)とオンラインで
会話・通話し、通話時間に応じて報酬を得ます。​

大手ライブチャットサービスに登録し、
深夜帯や人気の時間帯に待機することで時給数千円を稼ぐ人もいます​。

グレーなポイント
会話するだけなら合法ですが、
実態は性的なトークや映像を求められる場合が多く、
アダルト要素が強い点が道義的にグレーです​。
顔出しするリスクもあり、身バレやプライバシーの問題もつきまといます​。
男性版の「チャットボーイ」は愚痴聞きが中心で比較的健全ですが、
いずれも異性の欲望を刺激するグレーな側面があります​。

実例・背景
渋谷など街頭で「高収入チャットレディ募集」
ティッシュ配りを見かけるほど普及しています。
専用チャットルームで勤務するケースもあり、
8割以上がアダルト目的の客だったという体験談もあります​。
有名ライバーではありませんが、
匿名掲示板やSNS上で副業体験談が語られるなど、身近な存在になっています。

✅3. ポイ活・自己アフィリエイト(ポイントサイトで稼ぐ)


収益の上げ方
ポイントサイトに会員登録し、掲載されている無料会員登録や
アプリインストール案件をひたすらこなしてポイントを貯めます​。
貯まったポイントは現金や電子マネーに交換でき、
1日で5,000~20,000円分を稼ぐ猛者もいます​。
また、ASP(アフィリエイトサービス)の「セルフバック」を利用して、
自分でクレジットカード発行などの高額案件に申し込み報酬を得る方法もあります。

グレーなポイント
手法自体は合法かつサイト公認で、一見グレーではありません​。

ただし「案件だけこなしてすぐ解約」を繰り返すと倫理的には好ましくなく、
サービス提供側から禁止されることもあります。
また、手軽に稼げるのは初回だけで継続性がないため、
「誰でも〇万円稼げる」と喧伝すると誤解を招きやすい点もグレーです。

実例・背景
大手ポイントサイト「モッピー」などでは
自己利用OKの案件が多数掲載され、新規登録特典も存在します​。
副業紹介メディアでは「時給が高いお小遣い稼ぎ」としてこの手法を紹介する一方、
「一回きりの単発収入であり継続性はない」と注意喚起する声もあります​

✅有名ポイ活サイトは下記から
モッピー
ハピタス

✅4. 携帯電話契約転売(スマホ契約の代理購入)


収益の上げ方
身分証を使って自分名義でスマートフォンを分割購入し、
それを第三者(買取業者)に転売して報酬を得ます​。
最新iPhoneなど高額機種だと、一台あたり数万円の謝礼が出ることもあります​。
要するに「携帯を安く契約して高く売り抜け、その差額を稼ぐ」手法です。

グレーなポイント
名義貸しでスマホを契約する行為は、
携帯会社との契約違反であり場合によっては詐欺罪に問われるリスクがあります​。
また転売された携帯が振り込め詐欺など犯罪に使われるケースが多く、
犯罪ほう助になりかねません​。
報酬は高いものの「危険な匂いがプンプンする」典型的な闇副業とされています​。

実例・背景
いわゆる「携帯買い取りバイト」は裏アルバイトの代表格で、
ネット掲示板やSNSで密かに募集があります​。
副業情報サイトでも「犯罪スレスレの危険な副業」として紹介されており、
実際に携帯契約を悪用した犯罪事件も報道されています。
初心者が手を出してトラブルに巻き込まれる典型例といえるでしょう。

✅5. 高額情報商材の販売(オンライン講座・マニュアルの売りつけ)


収益の上げ方
「誰でも月○○万円稼げる方法」「確実に痩せる驚異のダイエット術」など
魅力的な謳い文句で電子書籍やPDFマニュアル、オンライン講座を
高額(数万円~数十万円)で販売します​。
自身で作成したノウハウを売る場合もありますが、
往々にして他人の実績を装ったり内容の薄い商材をマーケティング次第で売りつけます。

グレーなポイント
情報商材自体の販売は合法ですが、
誇大広告や虚偽の実績で客をだますと詐欺的です。
実際に悪質商材が横行しており、
「売るノウハウ自体が『他人に情報商材を売る方法』だった」
という笑えない話もあります​。
法律の明確な規制がない分、倫理面で問題視され「グレーな仕事」とみなされます​。

プラットフォーム規約でも、
アフィリエイトで誤解を与える表現は禁止される場合があります。

実例・背景
かつて「秒速で1億円稼ぐ男」を名乗った与沢翼氏などが
情報商材ビジネスで荒稼ぎし有名になりました。
また近年ではInstagramやYouTubeで投資系情報商材を売る手口も増えています​。
例えば「インスタ投資女子」による高額ツール販売詐欺では、
USBメモリ入りのバイナリーオプション必勝ツールを買わせて被害が出ました​。
消費者庁も「簡単に稼げる副業マニュアル」の勧誘について度々注意喚起しています​。

✅6. 違法動画の投稿(ファスト映画・無断アップロード)


収益の上げ方
映画やテレビ番組、アニメなどの映像を無断でインターネットにアップロードし、
YouTubeの広告収入を得たり動画再生サイトの閲覧数を稼ぎます。

近年流行したのは映画を10分程度にまとめる「ファスト映画」で、
ナレーション付きで作品の粗筋を紹介する動画が大量に投稿されました​。
再生数が稼げれば広告収入が発生します。

グレーなポイント
言うまでもなく著作権法違反で真っ黒に近い手法です。
本来違法ですが、「ばれないように短く編集すれば大丈夫」「文化の発信だ」
自己正当化する投稿者もいました。
実際には2021年以降、ファスト映画投稿者が次々に逮捕・起訴されており​、
法的リスクは極めて高いです。プラットフォーム規約上も明確に禁止されています。

実例・背景
2021年には宮城県警がファスト映画投稿グループの男女3人を
全国初の摘発し、13社から5億円の損害賠償請求まで受けました​。

逮捕者の中には「YouTubeで多くの人に見せたかったが違法とは思わなかった」
供述した48歳の男性もいます​。
違法アップロードは一時的に稼げても失うものが大きく、
著作権者からも厳しく追及される「グレーを通り越した」手法です。

✅7. 無断転載まとめサイト・ブログ運営


収益の上げ方
他人の記事や写真、口コミ情報などをコピペして再編集し、
自分のサイトにまとめ記事を作成します​。

大量のコンテンツを素早く作り広告を貼ることで、
アドセンス収入やアフィリエイト収入を得ます。
医療・美容から芸能ニュースまで幅広い分野で乱立しました。

グレーなポイント
著作権者の許可なく文章や画像を転載するのは違法行為です。
また内容の正確性よりSEOを優先しデマ拡散につながるなど社会的影響も深刻です​。

法律的にはアウトですが、
発覚しにくい面もあり一時はグレーゾーンビジネスとして横行しました。
プラットフォーム上も転載は禁止ですが、
自サイト運営の場合は倫理観が問われる状態でした​。

実例・背景
大手企業DeNAが運営した医療情報サイト「WELQ」は、
信頼性の低い記事や無断転載が多数発覚して炎上し、
関連するキュレーションサイト計10サイトが閉鎖に追い込まれました​。

他にもNAVERまとめ(サービス終了)など、
まとめサイトブームは下火になりましたが、
現在でも匿名ブログで他サイトの記事を盗用し広告収入を得ている例は後を絶ちません​。

✅8. サクラレビュー(やらせ口コミ投稿)


収益の上げ方
Amazonや食べログなどのレビューサイトに、
依頼に応じて高評価の口コミを書く仕事です。

商品提供や一件数百円程度の報酬を受け取り、
実際には使っていない商品やサービスを絶賛するレビューを書き込みます。
逆に競合店に低評価をつける「ネガティブレビュー」依頼も存在します。

グレーなポイント
利用規約では当然禁止されており、
ステルスマーケティング(ステマ)として消費者欺瞞になります。
法律上明確な刑事罰はありませんが、
景品表示法などに抵触しかねず倫理的にアウトです。
プラットフォームからアカウント停止されるリスクも高く、発覚すれば信用を失うでしょう。

実例・背景
日本でも「サクラレビュー」という言葉が定着するほど問題視されています。
2021年にはAmazonで不正レビューを書いていたトップレビュアー数百人が
一斉にアカウント停止される事件も報じられました。
芸能人が自社商品を絶賛レビューしてバレた例(ステマ疑惑)や、
大手飲食店が自社に高評価レビューを書かせて炎上した例など、度々ニュースになります​。

初心者がクラウドソーシング経由で安易に受注しがちな案件ですが、
長期的に見て割に合わないグレー副業です。

✅9. SNSフォロワー・いいね購入(水増し行為)


収益の上げ方
TwitterやInstagram、YouTubeなどのアカウントのフォロワーや再生回数を販売します。
海外の業者やボットネットを利用して、
水増し用の偽アカウントからフォローや再生を行い、
そのサービス料金を顧客(インフルエンサー志望者や企業)から徴収するビジネスです。
相場はフォロワー○人で○円といった形で設定されます。

グレーなポイント
各SNSの利用規約で不正なアカウント操作は禁止されており、
発覚すればアカウント凍結の可能性があります。
法律違反ではないものの、世間的には「人気の捏造」であり道義的に問題視されます。
また購入者側が景品表示法違反(優良誤認)を問われるリスクも指摘されています。

実例・背景
2018年頃、芸能人や政党のTwitterフォロワーに
不自然な外国人アカウントが混じる例が話題になり、
「フォロワー買収疑惑」が報じられました。
現在もネット上では「○○円でインスタ1万フォロワー増やします」
といった業者が暗躍しています。
YouTube再生回数をブーストするサービスも存在し、
有名YouTuberでも過去に利用を疑われ炎上したケースがあります。
いずれも表沙汰になりにくいものの、
プラットフォーム側の取り締まりが年々強化されているグレー領域です。

✅10. アカウント売買(SNS・ゲームアカウント取引)


収益の上げ方
育てたSNSアカウントやオンラインゲームのアカウントを第三者に売却します。
Twitterの認証済みアカウントや、
ソシャゲでレアキャラ満載のアカウントなどは高値で取引されることがあります。
自分で育成するほか、複数アカウント量産して販売する人もいます。

グレーなポイント
利用規約ではほぼ例外なくアカウントの譲渡・売買は禁止されています。
法律上は詐欺罪等に問われる可能性も指摘されており​、
特に「他人になりすまして使用する目的」で売買すると犯罪に関与する恐れもあります。
買い手が詐欺に使えば売り手も共犯になりかねないため、
法律・規約両面でリスクの高いグレー行為です。

実例・背景
過去にゲームアカウント売買を騙る詐欺サイトを作った人物が逮捕された例もあります​。
またSNSでは振り込め詐欺グループが使う匿名アカウントを購入する闇市場が存在し、

未成年が小遣い稼ぎでアカウントを大量提供してトラブルになるケースも報告されています。
アカウント売買は匿名性ゆえ摘発が難しいですが、
利用した詐欺事件の捜査から芋づる式に発覚することもあり非常に危険です。

✅11. 無在庫転売(在庫なしネットショップ)


収益の上げ方
自分では在庫を持たず、
他所で仕入れ可能な商品をネットショップに出品します​。
注文が入ってから仕入先(Amazonや他のECサイト)で商品を購入し、
顧客に直送してもらうという手法です。
うまくいけば在庫リスクゼロで差額利益を得られます。
グレーなポイント
多くのプラットフォームでこの無在庫販売は禁止されています​。

商品の実物が手元にないため、
発送遅延や商品説明不十分などトラブルが起きやすく、
利用者保護の観点から規約で明確にNGとされます​。

法律違反ではありませんが、度重なるキャンセルや無在庫手法が
悪質と判断されればアカウント停止や損害賠償リスクもあります。

実例・背景
フリマアプリ「メルカリ」では無在庫出品が禁止事項として明記されており​、
見つかれば削除やペナルティの対象です。
過去にはメルカリに出品された商品写真がそのままAmazonに転載され、
知らずに購入したユーザーにAmazonから直送されるという事案も発生しました。
※いわゆる「無在庫Amazon転売」。

こうした行為はユーザー間で問題視され、SNSで晒されることもあります。
初心者でも技術的に可能なだけに手を出しやすいですが、
プラットフォーム側が年々検知を厳しくしているグレー手法です。

✅12. 悪質ドロップシッピング(詐欺まがい通販サイト)


収益の上げ方
自分では商品を持たず、海外から安く仕入れられる商品を、
独自の通販サイトやSNS上で宣伝・販売します。
注文を受けてから中国の通販サイト等で商品を購入し、
顧客に直送する形で差額利益を得ます。
中には商品を送らず代金を騙し取るケースもあります。

グレーなポイント
手元在庫を持たない点では無在庫転売に似ていますが、
より悪質なのは虚偽広告や粗悪品の販売です。
写真と全く違う品質のものを送りつけたり、
「在庫処分セール」などと煽って実際は、
海外から取り寄せる時間稼ぎをするなど詐欺的手法が取られます。
特定商取引法上も表記義務を満たさないサイトが多く、違法の域に踏み込んでいます。

実例・背景
2020年頃にはSNS上で流行したファッション通販サイトの多くが
実態は中国からのドロップシッピングで、
「写真と違う」「届かない」といった被害報告が相次ぎました。
消費者庁も注意喚起していますが、サイトを転々と変えて営業するため追及が難しい状況です。
初心者が「簡単にネットショップが持てる」と参入しやすい反面、
知らずに法に触れるリスクも高いグレーというよりブラックに近いビジネスです。

✅13. チケット高額転売(電子チケット転売ヤー)


収益の上げ方
人気コンサートやスポーツのチケットを入手し、定価の数倍で転売します。
オンラインでの抽選応募や発売日に複数枚購入し、
チケットフリマサイトやSNSで欲しい人に高値で売りつけます。
特に限定イベントやアイドルコンサートでは1枚で数万円以上の利ざやが出ることもあります。

グレーなポイント
2019年施行の「チケット不正転売禁止法」により、
営利目的のチケット転売は違法となりました。
ただし適用範囲は興行主が転売禁止を明示したチケットに限られます。
この法律ギリギリを突いて「友人の代理で買ったが行けなくなった」等と
偽装する例もあり、法的にグレーな部分を突く転売ヤーもいます。
倫理的には本来行きたいファンの機会を奪う行為で強い非難を浴びます。

実例・背景
音楽フェスやスポーツ大会での高額転売が社会問題化し、
嵐のコンサートや東京五輪チケットでも転売ヤーが摘発されました。
法律施行後も後を絶たず、2022年には
プロ野球日本シリーズのチケットを転売し逮捕者が出ています。
最近では電子チケットの分配機能悪用など新手もあり、
主催者側も顔認証や電子認証を導入するなど対策が取られています。
初心者でも当選すれば手軽に儲けられる誘惑がありますが、
逮捕例も増えているリスクの高いグレー行為です。

✅14. パパ活(援助交際マッチング)


収益の上げ方
SNSやマッチングアプリで知り合った経済力のある男性(パパ)とデートし、
食事やデートの対価として現金を受け取る活動です​。

1回の食事で1〜5万円程度が相場で、定期契約(月極パパ)になれば安定収入になります​。
基本は大人の交際ですが、
場合によっては性的な関係に発展し追加の金銭授受があることもあります。

グレーなポイント
お手当付きデートは実質的に売春に近いグレーゾーンです。
性交渉があれば売春防止法に触れますし、
なくても異性紹介事業として風営法に抵触する可能性があります。
また年齢詐称した未成年者とのパパ活は犯罪です。
表向き「大人の交際」とされていますが、道義的にも賛否が大きい分野です。

実例・背景
2017年頃から「パパ活」という言葉が流行し、
女優やモデルの卵がパパ活していた等の暴露話も話題になりました。
SNS上で募集・交渉が行われるため規制しづらく、
2021年にはパパ活トラブルから殺人事件に発展した痛ましいケースも報じられています。
近年は「食事のみ」の健全アピールもありますが、
実態は玉石混交で危険も伴うため、社会問題としても注目されるグレー領域です​。

15. オンラインカジノ配信・アフィリエイト


収益の上げ方
違法性が指摘される海外のオンラインカジノサイトを宣伝し、アフィリエイト報酬を得ます。
具体的には、YouTubeやTwitchでオンラインカジノゲームのプレイ動画を配信し、
視聴者に紹介コードやリンクから登録させて、
その賭け額の一部を紹介料として受け取る仕組みです。
人気配信者になるとスポンサー契約で巨額の報酬を得る例もあります。

グレーなポイント
オンラインカジノ自体が日本では賭博罪に問われており、
近年では利用も宣伝もグレーではなく違法であると逮捕者が続出しています。

またプラットフォーム規約上も、賭博行為の宣伝は禁止事項になりえます。
にもかかわらず海外サーバーで運営されているため摘発が難しく、
法の抜け穴的にグレー扱いされています​。

実例・背景
登録者数170万人超の有名YouTuberが
オンラインカジノ「ベラジョン」のアンバサダー就任を公表し問題視された例があります​。
また日本人向けにカジノ配信を行う配信者も後を絶たず、
「オンラインカジノ実況YouTuber」としてトラブルが続出していると報じられました​。
金融庁や警察も目を光らせており、
表沙汰になれば社会的信用も失う極めてリスキーなグレー商法です。

※当記事の画像は全てイメージです。
————————————————————

如何だったでしょうか?
グレーで稼ぐというのは法律スレスレのものもあれば
倫理的なグレーなものもあったりと様々です。

ただし、専門的な知識を持つことで正しく稼ぐことが出来るので
一緒にどんどん知識を掴んでいきましょう🔥
※ブラックな事や闇バイトは犯罪です。絶対にしてはいけません。

悪用は絶対ダメですよ…?w

正しい知識がないと知らない間に犯罪に巻き込まれていたり
グレーだと思っていたはずが、自らブラックの道に進んでいたりと
かなり危険な目に合うので、ご自身の判断だけで実行するのはやめましょう!

🔽すぐにでも行動してスマホで稼ぎたい方向け

すぐにでも50万円を得たい方や、
副業から本業にシフトチェンジする方が
大発生した、よろず屋-式-の詳細は知りたい方は是非、コチラをご覧ください!
あまりにも稼げる方が多すぎたので一時、募集停止しておりましたが
現在は、少しだけ枠が空いております。
埋まり次第、終了とさせて頂きますのでご了承下さいませ。

🔽裏垢女子として稼ぐ為の近道はこちら!
👉AI自動化×裏垢女子-おじさんホイホイ

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事1
PAGE TOP